もう、おすしかない。

アジのある湯呑み型キーボードで難しい漢字もお茶の子さいさい。

この動画は 2020 年 3 月以前に撮影されたものです。

ぼら!ムツかしい漢字もすいすい入力できます。

キーボードにお茶をこぼす。Gboard 湯呑みバージョンを使えばそんな日常茶飯事のトラブルが解決するだけでなく、難しい魚編の漢字もワンタッチで入力できるようになります。

シーンをエラばずに使えるウニバーサルデザイン。

湯呑みに採用されている円筒形デザインは、これ以上なくシンプルに誰の手にも馴染みます。 専用のキー配列は、入力する楽しさも再設計しました。JIS(ジス)配列?いいえ、SSI(スシ)配列です。

みなさんの手でおつくりいただけます。

Gboard 湯呑みバージョンはみなさんの手で制作できる DIY デバイスです。回路図、基板、およびソフトウェアはオープンソースで公開されています。ハンダごてを片手に思い思いの湯呑み型デバイスを作ってみましょう。

GitHub で設計書をみる

仕様

インターフェース
USB Type-C
キー数
SSI 配列 58 キー
キー仕様
ロープロファイルメ🦀カルスイッチ
キーピッチ
もちろんピッチピチ
ストローク深さ
やけどしない深さ
押下圧
リラックスしながら押せる強さ
サイズ
一息つくのに丁度いいサイズ
本体重量
手に馴染む重さ
容量
125ml
動作時温度(回路部)
-10〜60℃
湯呑み部温度範囲
-20〜140℃(熱い飲み物を注ぐ際はやけどにご注意ください)
Gboard

タイらな入力もありマス。

湯呑み型でないキーボードを使った今までの文字入力に慣れ親しんだ方には、通常版の Gboard もご用意しております。お気に入りの壁紙を設定できるテーマ機能に加え、音声入力や翻訳機能など Google の各種サービスと連携した快適な入力体験を提供します。

よくある質問

素敵なハードウェアですね。

ホットでもクールでもあります。

発売予定はありますか?

発売予定はありません。ご家庭の 3D プリンターやプリント基板加工機で自作していただける設計図、回路図、ファームウェアなどをオープンソースとして公開しています。

今日は 10 月 1 日ですよね?

はい、今日は 10 月 1 日です。

今日はなんの日なんですか?

今日 10 月 1 日は「北野大茶湯」が開かれた日です。誰でも好きな湯呑みを使ったそうです。

制作期間はどのくらいですか?

構想 6 ヶ月、制作 6 ヶ月、熟成に 18 ヶ月です。

3
を探せ!
🐟
いいね😄 ちがうよ😰

終了!おつかれさまでした。あなたは

個の漢字を見つけました。